千葉市 中央区寒川町O様邸 本家現調致しました。

御世話様です。  マナホームの原です。

本日の午前中に中央区寒川に御住まいのO様邸を訪問致しました。

工事を行なうのは、O様の本家です。

今回の工事は、外構工事・防犯工事が主な工事です。

それと、O様邸の外壁工事です。

O様邸は、12年前に弊社で新築施工しました。

今回は、メンテナンスです。


今日初めて本家に案内して頂きました。

昔の街道筋からは想像も出来ないくらい広い空間が有りました。

チョットビックリしたしだいです。

O様曰く、「色々計画があるから相談にのってくれないか」との事でした。

O様は、トヨタ系の常務をされていた方です。

バレチャウカナ・・・

現場 お隣のN様から工事依頼がありました。

マナホームの原です。

本日は、O様邸の引越しでした。

私も午後からお手伝いする予定で出かけて行きました。

午後2時なっても荷物とO様一行が到着していませんでした。

連絡すると、運び出しで、午前中かかったから到着が3時過ぎになるとの連絡でした。

私は、周辺の残工事調査をしていました。

すると、隣の旦那さんが出てきて、「忙しいかい・・・」と挨拶代わりに声をかけて下さりました。

N様曰く 「一階に”水まわり”工事と、”寝室”作るから頼むよ、あんたの好きなようにやってくれ・・・」

と言って下さいました。(ありがたいお言葉です。)

その場で、間取り作成と、仕様も決めてきました。


遠くの人に呼び掛けるよりも、足元の現場を見て頂いている方々を大事にしなければ

いけないと又ひとつ教わりました。

お客様の本当の気持は、「実戦の中からしか読み取れないのだな」と痛感したしだいです。

20年経過して解る建築屋の奥深さ

本音で語るマナホームの原です。

昨日、暑い中、近所のリフォーム工事をしていました。

4時頃でしょうか、散歩されているK様に御会い致しました。

「原さんここでお仕事されたの、暑いのに御苦労様」と声をかけていただきました。

K様は、20年前に大規模な御神楽工事をして頂いた大事なお客様です。

「原さん、仕事忙しいですか?」とお聞きになりました。

「たいした事ありません。」

「それじゃ、家の水まわり工事やってもらえないかしら。」との事でした。

早速、現調させた頂きました。20年前は、2階を、今回は1階部分の工事をさせていただきす。

リピーターとして、来ていただきたかったお客様でした。(最高な気分です。)

最初の出会いは、旦那さんが認めてくださいました。

旦那さんは、元、東京の大工職人さんで我社の工事現場を見学されて、工事の依頼をして頂いたので

す。 そのお客様からの再依頼です。こんなに嬉しい事はありません。

こんな時でしょうかね、「やってて良かった。」と、ヒシヒシと感じる時は、・・・

「寄らば大樹の蔭」を嫌う私だから・・・。

リフォームは、短期間の工事で、大勢のお客様と出会えます。

お客様が、先生です。

山形県庄内を訪ねて

御世話になっております マナホームの原です。

暑い日が続いておりますが皆さんは元気ですか?

私は、首にタオルを巻いて、元気ハツラツに仕事 頑張ってます。

先日、御盆休みを使って、山形県の庄内地方を散歩して来ました。

その時の写真です。御覧下さい。


yamagata.no1.JPG

yamagata.no2.JPG


yamagata.no3.JPG

yamagata.no4.JPG


yamagata.no5.JPG


yamagata.no6.JPG


yamagata.no7.JPG


yamagata.no8.JPG


yamagata.no9.JPG


yamagata.no10.JPG


yamagata.no11.JPG


yamagata.no12.JPG


yamagata.no13.JPG


yamagata.no14.JPG


yamagata.no15.JPG


yamagata.no16.JPG


御披露目は8月11日

マナホームの原です。

O様邸の足場が解体されて、リノベーションされた姿がお披露目されます。

8月11日には、御覧になれます。楽しみにしていて下さい。

期待はずれと思われる方もいらっしゃると思いますが、

予算の中での精一杯の作品です。

どうぞ、見学にいらして下さい。

新築と変わらない姿・形が出来上がります。

工期短縮・予算削減も可能になるケースいくらでもあるかと思います。

マナホームに考えをぶつけて下さい。

お客様の大事なご予算しっかり身に着けます。

8月11日 足場解体作業です。

おかげ様で、無事に作業を完了出来ました。

歩行者、近所の皆様、ご協力有難う御座いました。


odatetei.no11.JPG


odatetei.no12.JPG

港町現場 工事足場ができて安心しました。

《本音で語る建築屋》

マナホームの原です。御世話になっております。

港町現場前を通行される皆様に感謝しております。

交差点角の現場で車両が歩道を横断する事が御座います。

毎日の事ですので、迷惑をおかけしてしまう事もあるかと思います。

工事中は気をつけますので、宜しくお願いいたします。

安全
お客様は現在東京にお住まいの設備設計で国のお仕事に携わる方です。

定期的に海外出張されています。先日も中国からの連絡でした。
 

安心

交通量の少ない時をねらって撮影したのですが写ってしまいました。
御許し下さい。     


信頼
官庁街に近いので、平日の交通量と週末の交通量とは明らかに違います。
大型車、荷物満載のトレーラー、が頻繁に通ります。
道路が揺れています。トータル面で緩和が必要でしょうね。


「考える事は、考える建築に、工夫された建築は、お客様を守る、健康で暮らせれば、絆が保たれる。」
私的解釈ですので悪しからず。

内部解体工事
ドロ壁の解体作業でした。竹で編んだコマイを処分するのも手間仕事です。


内部解体工事
ドロ壁・無垢の建築木材(自然素材)ですので、無害です。ただドロだらけになります。


レベル修正・床組み
当時の施工の割りに、使用している材料がキャシャで、補強をしました。
費用を極力抑えて総体的に家を丈夫にしていきます。
私は、匠ではありませんので、無理は致しません。サラットひと工夫て、感じです。


レベル修正・床組み
48年経過した床は、ヨレヨレでした。レベルの修正をしてビシットした床に仕上げて生きます。


歩道で作業
道路占用許可・使用許可が下りるのを待っての作業です。


足場工事完了

マナホーム が港町でアピールさせて頂いております。

皆さん社名覚えてくれていますか?

近所の皆様声をかけていただいてありがとうございます。

台風の時も我慢していただき重ね重ね感謝しております。

お母様の近所の御付き合にも驚いております。


リフォーム現場から新築建替えの工事依頼 受けました

マナホームの原です。

6月になり、紫外線の強さを感じます。

皆さんもお肌には気をつけて下さい。

そして、クモの巣が低いところに作られているのも感じております。

これは、梅雨入りが近いことを意味します。


本日の出来事は

「小さな工事から、大きな工事を受注する。」

この様な考え方は、当たり前です。しかし、最近のお客さんは考え方が変わり

必ずしもそこにつながるかと言うと、つながりません。これが現実です。

リフォームはリフォーム屋さん 新築は、新築屋さんて、考え方のようです。

ですから、小さな工事から新築工事につながるケース少なくなりました。

わたしが師匠に教えて頂いた考え方は、「小さな仕事、汚い仕事、を進んでやり、お客様の為

に努力すれば、又頼んでいただける、そして、認めていただければ、新築する時にも頼まれる。」

この様に教わりました。

今回は、まさにこのケースになります。

今となれば、珍しい事です。

努力しても成果が出づの今の時代、有りがたいお話です。


マナホームのお客様は神様です。     (三波春夫さんすみません)

千葉市 中央区 港町 O様邸 着工

御世話になっております。  マナホームの原です。

去年から打ち合わせをしてきた工事が、着工致しました。

お客様のアイデアが満載の住まいです。

土地は広いとはいえませんが、完成すれば、かなり開放的で、

使い勝手の良い住まいに成ります。

限られたスペースを最大限に生かすアイデア、施工、工夫 (決まりきった新築より、・・・実績ある業者

でないと難しいでしょうネ・・・)

これも、建築屋のおもしろい仕事の一面です。

ご近所の皆さん、気軽に話しかけて下さい。

宜しく御願い致します。

※工事中は何かとご迷惑をおかけするかと思いますが、宜しく御願い致します。

2012年5月25日
大規模修繕
足場工事を行なうためには、道路使用許可、道路占用許可を取らなければいけません。
狭小地住宅は、申請作業が必要になります。

千葉市 港町
歩行者が多いので、養生仕事が重要です。

6月1日

築47年 千葉市の発展と共に建築された建物です。道路が拡張され、区画整理が行われた時代です。建物は、時代背景が映し出されます。
この時代は、今で言う自然素材の建物です。左官、大工職が主役の時代です。「ハウスメーカー、パワービルダー、フランチャイズ、リフォーム」と言う言葉さえありませんでした。

時が経過した建物を工事していると、その時の新聞紙、カレンダーを目にする事がシバシバあります。
そんな時、以前の日本は、活気に満ち溢れていた事を感じさせてくれます。
明るい未来を見て、個人個人が夢と希望を、地方から出てきた人たちも出世を夢見て、せっせと働いていた姿が目に浮かびます。

47年たった今から考えると、夢見ていた時代とかけ離れ、何が、未来、英語がしゃべれない、アトムの様に空間を飛べない、宇宙に住めない、宇宙人と近所付き合いできない、電柱がなくなる、歩道が動く歩道になる、車社会から空間社会になる、書けば限がありません。

時代は、逆行しています。古きよき日本、伝統技術、公共事業など、日本人は、過去に恋しています。
変化したのは携帯電話ぐらいでしょうか、個人的には、無くてもいいかな、おもちゃの様に普及してしまい、事故が、これが未来だった訳ではない。

訳も無く書いてしまいました。

世の中の矛盾感じています。

仕事に戻ります。現在、内部の解体作業が行われております。

気になったらのぞいて下さい。大歓迎です。

芝山仁王尊の端午の節句と成田空港

           ゴールデンウィークはどの様にすごされていますか?


今晩は、マナホームの原です。

本日は、日本全国「こどもの日」ですね。

「端午の節句」とも言いますね。

千葉の八街は、朝から天気が良くて、夏のようでした。

今年のゴールデンウィークは雑用があり、地元にいました。

何か気分転換をしたいなと考えていたところ、脳裏に、こいのぼりが浮かびました。

こいのぼり イコール 芝山公園 イコール 芝山仁王尊とひらめきました。

早速、行動です。思いついたら即、実行しました。

芝山地域をひとまわり、天気も良く、爽やかでした。

空を見上げていたら、こいのぼりも沢山見えたけど、飛行機も沢山見えたんです。

どういう訳か、こいのぼりの真上を飛行機が何機も飛ぶんですよ。

公園の真上ですヨ。

気になり、そのまま成田空港へ、まっしぐらです。

空港前でチェックを受けて、第一ターミナル・南ウイングへ向かいました。

時間は、17:00を回っていました。

旅行以外では初めてです。

来たついでで、買い物、食事、おまけに、夜の成田空港を堪能して来ました。

近所に居ながら空港へ買い物、食事は初めての経験でした。

折をみて、私達も飛びたっていきたいと思います。

※2分以内に1便は飛び立って行くんですね、驚きました。

成田市 三里塚 期限付き(4月30日) 予約制 モデルハウス

御世話になります。

マナホームの原 巖です。

先日、4月17日に八街市にお住まいのM様をモデルハウスにご案内いたしました。

モデルハウスと言ってもお客様の了解を頂き、期限付き(4月30日迄)で公開しております。

公開場所は、成田市三里塚です。

そのモデルは、パンフレットに掲載している間取りをそっくりそのまま再現した建物で、

お客様に理解してもらうのには、最高の建物です。


M様に外部(外壁、屋根、)から説明していきました。

そして、内部に入り、使用している部材、特徴、住まい作りにおけるコンセプトを御伝えしました。

M様も驚いていました。

M様の第一声は、「こういう作りは初めてです。ビックリしました。」(数社のモデルハウス

を体験したそうです。)

色々お話をした中、大変気に入られその場で、プラン作成して、解体、外構工事を含め見積も

りをする運びとなりました。


M様有難う御座いました。

※マナホームには

特別に教育された営業マンが居るわけではありません。

特別、よそ行きのシャベリで解説する事もしません。

かえって、そちらの方に気を使い、肝心な事が伝わらないと

時間を作って来ていただいたお客様に失礼なので、

ただ、”一所懸命”お話させていただきます。


                              

八街市 M様邸 建て替え工事調査

お世話様です。

マナホームの原です。


先日、4月7日八街市のM様邸を調査致しました。

高台で日当たり良く、敷地の形状も良く、方角も最高です。

M様の御希望は、建坪、32~36坪の総二階タイプを計画しております。

4月末までの限定でお客様宅を拝観することができます。

M様も17日に予約されています。

お忙しい中、お休みをとって頂きました。(有難う御座います。)

ご希望であれば、成田市三里塚で拝観が可能です。

エコ住宅を計画されている方必見の建物です。

御早めにどうぞ!!

佐倉市 中志津 建て替え 解体工事 現場調査

マナホームの原 巖です。

本日は、T様との御約束です。

午前11時にT様と現場前で待ち合わせ致しました。

T様は、建替えを希望していますので、解体スタッフと営業と私の三人でおじゃましました。

解体する家屋は、築約40年の瓦葺平屋です。

新築する建物も平屋で、防犯性能の高い、明るい住まいを計画しています。

道路条件・立地条件はベリーグッドです。

T様邸が着工すると佐倉市初の「エコ民家」が、誕生致します。

私だけでなく全国の「エコ民家」スタッフが楽しみにしています。

T様長いお付き合い宜しく御願い致します。

千葉市 港町 建て替え工事  第3回目の打ち合わせ

マナホームの原 巖です。


本日は、O様邸建て替え工事の第3回目の打ち合わせでした。

打ち合わせ内容もかなり具体的に成って来ました。

水廻り商品のメーカーと品番がほぼ決まりました。

その他に、暖冷房の空調設備の内容、予算の内訳、など

O様邸は、暖冷房設備工事を行いますが、その工事内容は、井戸を掘り、井戸水を利用して内部露出

配管で、家全体を快適温度にコントロールします。(旦那さんの提案です。)

順調に事が進めば3月末に着工できます。

余談ですが、奥様の趣味が解りました。

打ち合わせ中に、「木」への理解がある方だなーと感じてました。

すると、奥様から「コマ」のお話が出てきました。

奥様は、曲芸コマを作る職人さんと交流がある事が分かりました。

曲芸コマのお話も楽しく聞かせていただきました。(貴重なお話有難う御座いました)


何度か御会いして色々お話を聞き、業者としての経験談を話し、ベストな家作り

をして行きたいと考えています。

この案件が着工すると、千葉市港町交差点で大々的にアピールできます。

O様(旦那さん)にも「どうぞ、やって下さい。」と言っていただきました。

楽しみです。


odatetei.no1.JPG


そして、今日の打ち合わせ風景

場所は、千葉県県庁隣の喫茶店で打ち合わせ致しました。

雨陽気の中御足労願いまして有難う御座いました。

佐倉市 小竹 震災後の屋根瓦 定期点検

マナホームの原 巖です。

去年の大震災から10ヶ月経ちました。

今日は、去年の暮れに瓦工事を行なったY様邸の定期点検に行ってきました。

Y様邸は、震災で瓦の棟を崩されてしまいました。

何処でも見る事ができた光景のブルーシート状態になりました。

早々、瓦業者に依頼しましたが工事完了したのが12月半ばでした。

部分工事ではマダマダ時間がかかるとの事、已むおえず新規状態にして、

なるべく早く工事ができるように旦那さんにも協力して頂き、年内工事完了を目指しました。

結果的に旦那さんに喜んで頂けました。

そして、本日の笑顔です。

ご夫婦で照れ笑い

旦那さんも奥さんも照れくさそうでした。私が「ホームページに載せてもいいですか?」と、聞くと、「いいよ- ・・・」

ようは駄目と言う事でした。「でも、原さんの為になるならいいよ」と、奥さんに言って頂きました。

「ただし、誰見てるかわからねぇから、控え目にな・・・」て、おっしゃっていました。

旦那さんは、佐倉高校のOBで、プロ野球の長島さんと同級生だそうです。

農業の事はもちろん、植物全般に詳しい方です。地域の役もされています。

とにかく勉強家で、頭が下がります。


※西日がまぶしくて申し訳御座いませんでした。  

千葉日報 千葉県八街市 市制施行 20周年に掲載

今年は、八街の市制施行20周年になります。

八街と云えば、落花生ですが、他にも有名な農産物は、にんじん、スイカ、しょうが、トマト、ごぼう、じゃ

がいも、はくさい、大根、里芋、等々あります。農業で有名な市です。

弊社の周辺でも近々、高速道路のインターが新設します。周辺の環境工事も進んでいて

これからは、スムーズに八街に来ることができます。(周辺には、ショッピングモールなどの計画)

その様な相乗効果で市が、会社が、個人が、豊かな八街市になる様、たのしみです。

弊社も市制と共に成長して来ました。今後は、更に、考えを深め、市民の皆様に頼りにされる

業者に成るよう努力してまいります。

「20周年おめでとう御座います ガンバルゾー!!!」

千葉県 佐倉市 土浮 I様邸 新年のご挨拶

2012年1月10日

新年の挨拶に行ってきました。ちょうどネギの作業をしていた所に御邪魔しました。
話が弾み、写真まで撮らしてもらいました。

iwaitei.no3.jpg
仲の良いI様夫妻

iwaitei.no4.jpg
I様は、”ネギ”でも佐倉市では有名な方です。佐倉市の小学校・中学校その他いろんな所へ納めているそうです。

iwaitei.no5.jpg
奥様がストーブで温めた缶コーヒーをご馳走してくれました。

iwaitei.no6.jpg
旦那さんがネギのかわむき作業を見せてくれました。
きれいに手早くやるもんです。感心しました。


I様の農業にかける情熱をお聞きする事ができました。

主力の作物は、”米とネギ”だそうです。

米は、”ステビア米”と命名して6年前から販売しているそうです。

佐倉の土浮は土質がもともと良くおいしい米ができる地域だそうです。

そこに、ひと工夫したのが”ステビア米”だそうです。

I様曰く、「魚沼産・多古米と同等クラスの味」だそうです。(控え目に語っていました。)

美味しい隠れた一品をお探しの方に朗報だと思いまして、書かせてもらいました。

"ネギ"は、30万本出荷しているそうです。

連絡先は、マナホームの原からお伝えいたします。


千葉県/工務店 マナホーム 2012年正月休み 京都・滋賀を訪ねて

マナホームの原です。


2011年暮れから2012年 新年にかけて京都・滋賀を訪ねました。

新年明けましておめでとう御座います 本年も宜しくお願い申し上げます

kyouto.siga.no1.JPG
大晦日の清水寺前でパチリ
旧式なデジカメラですので夜間撮りは駄目です。見にくいのはお許し下さい。


kyouto.siga.no2.JPG
マナホームの原です。清水の舞台で新年を迎えました。私たちも年明けのカウントダウンに声を合せました。
夜景も撮ったのですが何せ機能不足で写りませんでした。(新しいカメラが欲しかった)

kyouto.siga.no3.JPG
翌日は天気も好く、観光には最高の条件でした。金閣寺では、元日の鐘を鳴らす事ができ、良い思い出になりました。(有料で200円で鳴らせました。)
気がついた事は、多くのお客様は、アジア系外国人でした。

kyouto.siga.no4.JPG
マナホームの原です。この様な美しい金閣寺を観るのは初めてです。「年頭に素晴らしい姿を有難う御座います。」
と、想いました。

kyouto.siga.no5.JPG
午後より北野天満宮に足を運びました。車で移動したのですが、渋滞で時間をロスしてしまいました。
歩いた方が早かったです。(駐車場は、無料でした。)


kyouto.siga.no6.JPG
北野天満宮は初めて参拝になります。学問の神様を御参りして、少しでも頭がよくなるように
合掌してきました。
牛の頭部もなぜてきました。

kyouto.siga.no7.JPG
ちょっと感じたことは、私たちは、毎年恒例で成田山に御参りに行きますが、参拝者の人数は、成田山の参拝者数の方がかなり多いと感じました。「神社仏閣の都市だから片寄りが無いのかな」と、勝手に考えました。

kyouto.siga.no8.JPG
夜の平安神宮です。

kyouto.siga.no9.JPG
カメラが良ければ美しい平安神宮を見せたかったのですが、残念です。
この時パラパラと雨が来ました。

kyouto.siga.no10.JPG
マナホームの原です。翌日、八坂神社を参拝、冷たい雨陽気でした。
そして、祇園の街を探索してきました。
その後、滋賀県長浜へ向かいました。そして、この写真は、旅館の一室の露天風呂です。24時間
入浴する事ができます。琵琶湖を眺めながらの入浴は殿様気分にさせてもらえます。(最高です)

※男の大事なヶ所は″ボカシテ見えません″のでご安心して下さい。
  大浴場も御座います。


kyouto.siga.no11.JPG
4時前にチェックインして入浴後の景色です。日の光が照らしている島は、竹生島です。
スポットライトを浴びた竹生島が幻想的に見えました。ほんの一瞬でした。
琵琶湖の北部は、北陸の景色も見せてくれます。そして、渡り鳥もたくさん見ることができます。

kyouto.siga.no12.JPG
室内から見える竹生島です。(静岡県伊東市の手石島、熱海の初島を想い出しました。)
宿泊した旅館をこっそり御教え致します。その名は、紅鮎さんです。
私たちも20年ぶりに訪ねました。ご紹介できる旅館です。

kyouto.siga.no13.JPG
翌日、長浜港から琵琶湖汽船の高速船に乗り竹生島に渡りました。(たまたまAM10時30分発の臨時船に乗り込めました。)船に乗っている時間は、約30分ぐらいでした。そして入島致しました。
島に渡ると平地は港付近だけです。あとは165段の階段がありそこを上るしかありません。年配者は
ちょっときついかなって感じです。皆さんがんばっていました。


kyouto.siga.no14.JPG
石段を登っています。 団体さんもいらしゃいました。
ここで、ワイフが始めて登場いたしました。


kyouto.siga.no15.JPG
ワイフです。階段を上りきると、この水屋があります。
(ボケタ写真で丁度いいのかな)

kyouto.siga.no16.JPG
順路に沿って行きますと国宝・重要文化財があります。
この屋根も何ともいえない自然の美を感じます。
以前に私も檜皮葺の現場に携わりましたが手間のかかる仕事です。
檜皮葺の葺き替えサイクルは、約40年ぐらいだと聞いております。

kyouto.siga.no17.JPG
400歳のモチの木です。手入れがいきとどいて形も素晴らしいです。
関西には、400年クラスの建物・樹木を数多く見る事ができます。時(とき)が作り出す「美」を楽しむ事ができて心が豊かになります。
今の時代は、簡単にコンクリート、鉄骨で作りますが、温か味、美的シルエットに欠けます。
極端の事が頭をよぎりました。「これから400年後の日本人はコンクリート社寺をながめて感動できるのか、之からも国内にある国宝・重要文化財は維持、管理されていくのか心配になりました。」


kyouto.siga.no18.JPG
国宝の廊下を通りました。
kyouto.siga.no19.JPG
港から見上げた竹生島。ちょっとしたハプニングがありましたが、全て、受け止めます。

kyouto.siga.no20.JPG
船内から琵琶湖の広さを感じました。

おかしなもので、飛行機に乗ると、「日本て、狭いな、小さいな」と感じますが、
船に乗ると、「琵琶湖も太平洋のように感じ、日本の広さ」を感じます。
視線で色々感じがちがいます。だから、旅は心の洗濯であり、見つめ直す良い道具なんだなと
思いました。

*勝手な解釈ですのでお許し下さい。

必見!メールセミナー・必読!“無料”パンフレット

メールセミナー
必読!“無料”パンフレット進呈中!
お問合せフォーム