本年も宜しくお願い致します。
【商売繁盛・安全祈願をしてまいりました。】
今年は、“見たことのない京都”をテーマに計画いたしました。
スタートは
京都伏見稲荷さんをお参りしました。
そして、台風被害をうけた「嵐山」も気になっていたので足を伸ばしました。
その後は、以下の写真で・・・

商売繁盛の伏見稲荷さん。鳥居がズラート並んで有名な本家本元のお稲荷さんです。

上賀茂大社、下賀茂大社にも参詣

嵐山の代表的な渡月橋。 周辺も活気が戻っていました。

この川の流れがなー・・・

穏やかです。

季節的には秋が最高だと思いますが、雪化粧するとガラット雰囲気が変わります。

二尊院さんです。旅行会社のコマーシャルで見かけませんか?
「小倉あん」の発祥の地だそうです。

人力車が御嬢さん二人を乗せて来ました。嵐山だから絵になります。

滋賀県彦根に移動いたしまして、琵琶湖の湖畔から彦根城を・・・

彦根城天守閣目指します。

彦根城です。20分早く到着すれば、ご当地キャラクターの「彦ニャン」に会えたんです。
残念です。

あれ、桜がさいてる。・・・この桜は、茨城県水戸から贈られたそうです。

彦根城からの景色。北陸方面を見わたすと、雪が多いのが解ります。

帰路につく前に多賀大社に参詣。 ご存知ですか?
お多賀さんは、お伊勢さん(伊勢神宮)の親になる神様だそうです。

参道の雰囲気は

知っていて行ったのではなく、行って、初めて知りました。
知り尽くしている訳ではございません。そうでしょー
さあ千葉で仕事だ、仕事だ。





